fc2ブログ
WEB「新鮮 なっ!とくしま通信」(http://our.pref.tokushima.jp/nattoku/)のスタッフの日常をお届けするブログです。 「新鮮なっ!とくしま通信」の裏側が見られるかも!?






プロフィール

とくしまブランド

Author:とくしまブランド
新鮮なっ!とくしま通信のスタッフ一同が、日々のできごとを綴ります。



最近の記事



最近のコメント



月別アーカイブ



カテゴリー



リンク

このブログをリンクに追加する



こめこぱん
こんにちワン,果樹犬ですワン。
最近,ちょっとずつ涼しくなってきました
朝散歩していると,トンボの群れに遭遇,秋ももうすぐそこですワン
秋と言えば,実りの秋,美味しいお米がたくさんとれます。
そんなお米がパンになるってみなさん,知ってました?
最近は,家庭用パン焼き器でもできるとのこと!
早速,購入だワン!!
IMG_947023.jpg
製粉された米粉も同時に購入。

原料の米は,徳島産コシヒカリ100%使用!!

専用レシピも付いてました
材料を量って,機械にセットすればあとは機械任せ。
2時間40分ほどで焼きたて米粉パンができました。
IMG_94742.jpg
中はもちっとして,周りのミミはさっくりさくさくしてたワン
小麦とはちょっと違った味わいで,パン焼きがくせになりそうだワン


スポンサーサイト




なし大会
長かった梅雨もようやく過ぎ,やっと徳島にも夏がやってきました
御無沙汰しております,果樹犬ですワン
井川様も記事にしてくれていますが,徳島県では梨の栽培が盛んで,とても美味しい梨が作られています。関西の市場では,とても評価が高いワン
そんな噂を聞きつけたのか,3年前に第58回全国ナシ研究大会(以下ナシ大会)を徳島県で開催して欲しいというオファーがありました。
県内の梨農家さんを始め関係者の方々が力を尽くし,この6月30日,7月1日の2日間の日程で無事開催することができましたワン

ナシ大会といっても,梨は食べません
全国の梨を作ってる農家さんに集まってもらって,大勉強会&交流をするのが目的。
今回,全国から600名以上の梨農家さんが集結しました↓満員御礼
IMG_03222.jpg

北は秋田県から南は熊本県まで全28県から参加いただきましたワン。
御参加いただいた皆様本当にありがとうございました。

次回は,ナシ大会がどのようなものだったか紹介するワン。

梨「幸水」の果実
なし2


徳島県はナシ真っ盛り!!
お久しぶりですワン
みなさま,猛暑の中いかがお過ごしでしょうか?
徳島県では,今もっとも熱い時期を迎えています
徳島県といえば江戸時代は「阿波の国」と呼ばれていたワン
そう,本場の阿波踊りシーズン真っ盛りです

今といえばもう一つの「あわおどり」も真っ盛り
その名も「阿波おど梨(あわおどり)」です。
図3
こんなミニのぼりも作ってます。
阿波踊り
今,徳島県では梨(幸水)の出荷がピークを迎えています。
徳島一の産地の鳴門市,「阿波おど梨」の松茂町,北島町,藍住町,板野町,徳島市など梨産地では大忙し。
徳島県に「阿波踊り」を見に来て,徳島県が誇るブランド地鶏「阿波尾鶏(あわおどり)」を食べて,デザートに旬の「阿波おど梨」,まさに今なら「あわおどり」づくしだワン





すだち速報
御無沙汰しておりますワン
最近,県庁のツツジが満開で,花のソファーみたいになってます
ツツジ1

つつじ2
なかなかの見頃です

その片隅でひっそりとしていたのが我らがスダチ。
すだち花
ちょっと前にはこんな可憐な姿だったのが・・・

いまやこんな↓ひょうきんなお姿に
すだち幼果
小さな実に長ーくついてる鼻は,めしべ。
これからめしべが外れて大きくなっていく真っ最中だワン,がんばれーっ!だワン

よく見てみると,すだちの天敵発見!!
あげは幼虫

アゲハ蝶の幼虫は,すだちの葉っぱが大好き。
油断してると穴だらけにされるワン



果樹の春
こんばんわだワン
もうすっかり暖かくなりましたワン。
今,徳島県では桜がちょっぴりピークを過ぎたくらいです。
そんな中,先日,上板町にある果樹研究所にお邪魔しました
徳島県板野郡上板町にある果樹研究所は,落葉果樹を主に研究している研究所ですワン
だから冬場は,ほんとにさびしい
でも,今はどの果樹も春を喜んでいました
ウメ
梅はもう小さな実をたくさん着けていました
カキ
カキはこんなに若葉が芽吹いていました。カキは花より先に葉っぱが出るワン
ナシ
梨(幸水)は今,果樹研究所では6~8分咲きだったワン。梨の花はまっしろ
モモ
これはモモの花だワン
モモ満開
今は,モモが満開だワン





スダチの散髪
こんにちはだワン
最近,朝起きると布団をけっ飛ばしている。
これは果樹犬,春の風物詩だけど,「すだち」の春の風物詩といえば剪定(せんてい)だワン。
剪定とは,樹が元気に育つよう,たくさん実をつけたり,より良い実になるよう考えて樹の枝を切って整理することです。
剪定の時期は,果樹によって違いますが,「すだち」や「みかん」は主に温かくなった春先に行います。
徳島県庁の「すだち」も,まさに剪定の時期を迎えましたワン
これが,剪定前の「すだち」の樹。
IMG_1950.jpg
去年1年で,随分枝が伸びています。ぼさぼさだワン。
この枝が多すぎると,樹にとってはよくありません

そこで,剪定開始
IMG_1951.jpg

脚立に乗って,ちょきちょき
IMG_1955.jpg

約30分後,こんなにさっぱりしました(ちょっとさびしい?
IMG_1960.jpg
これで,今年1年元気に育ってくれることでしょう

なお,すだちを作っている本職の人なら,すだちの樹の剪定なら1本大体10分程度で終わるそうです。
すだちの生産者ってすごいっワン





ピッカピカの新年度
果樹犬ですワン
お久しぶりですワン。
最近,めっきり温かくなってきました。
皆様お元気ですか?
ちょっと前になりますが2月の末に,農協の方々と一緒に,県内の「すだち」のハウスを見回ってきました。
すだちのハウス
(すだちのハウスは外と違ってとっても暖か~い。そのせいで写真もぼやけたわん
その時,見に行ったハウスの中ではもうこんなに大きなすだちがなっていました
IMG_17272.jpg
ときどき,県内の果樹の生育状況を見に行くことがあります。
これも果樹犬の大事なお仕事だワン

徳島県の代表的な果実である「すだち」は年中食べることができますが,その年の初物は春の「ハウスすだち」から始まります。
つい先日,一足早く新年度を迎えて,今年の初物「すだち」が出荷されたワン





新年明けましておめでとうございますワンm(_ _)m
新年明けましておめでとうございます,果樹犬です。
御挨拶が遅れまして大変申し訳ありませんでしたワン
本年もどうかよろしくお願いしますワン

今,徳島県で落葉果樹(冬に落葉する果樹,梨,柿など)を作っている農家さんは,剪定作業で大忙しです。
剪定というのは,簡単に言うと木の枝を切って,木の形を整えること。
この剪定の仕方一つで,その年の実のなり方や味まで変わってくるからびっくり
年に1度の収穫のために,1年手間暇をかける農家さんは本当に大変だワン


徳島の渋柿事情
最近めっきり寒くなってきましたワン
コタツの恋しい季節到来です
この時期,徳島県三好市などでは愛宕柿の出荷で大忙しです。
この愛宕柿は,渋柿だからそのまま食べると酷い目にあいます。
愛宕柿↓
愛宕

だから収穫後,農協で集めていっぺんに渋を抜いて出荷します

今年,国の研究所から「太天」「太月」という注目の渋柿が発表されました。
今からどんな品種か楽しみですワン

はじめましてだワン
はじめまして,果樹を担当している果樹犬と申しますワン。
徳島県にはたくさん美味しい果物がございまして,仕事柄いろんな果樹小話を耳することもあったりします。
そんな小話などなどをおもしろおかしく紹介できたらと思います。
どうか今後ともよろしくお願いしますワンU。・ェ・。U